3月5日慶良間諸島国立公園誕生

3月5日は何の日かご存知ですか?
ダイビングをしている方もそうでない方も、3月5日は「サンゴの日」と覚えて下さいね!

本日2014年3月5日、慶良間諸島国立公園が日本の31番目の国立公園として誕生しました。
慶良間諸島は沖縄のダイビングスポットの中でも透明度の高いケラマブルーでも有名ですが、多様なサンゴの生息・ザトウクジラの繁殖地等を踏まえ、優れた海中景観を保護することを目的に国立公園として指定されることになりました。

国立公園になるということはダイビングスポットとしても箔がつく形になりますが、決して観光地化するための決定ではないことを覚えておかなければなりません。

環境を保全するための決定ですから、海中景観を崩したり、サンゴを痛めたりするようなことはこれから制限されることになるのではないでしょうか。
特にサンゴ礁は周囲の島からの影響は少なくありませんからね。

今月8日には那覇市で記念式典が行われますし、3月1日から3月9日はおきなわサンゴ礁ウィークとして参加型イベントが目白押しです。
慶良間諸島では国立公園ボートスノーケル体験が格安で(通常時の半額)体験できますし、そのほかの地域でも親子でサンゴの海の磯観察やサンゴ礁の磯観察、サンゴの苗床づくり、サンゴ植えつけ体験ダイビングや、サンゴの勉強会、サンゴの研究者と一緒に座談会などがあります。
事前申し込み必要なイベントもありますし、申し込み不要の参加型イベントもありますから、参加したいですね。
ただ見るだけのダイビングだけでなく、環境を守る立場でダイビングをしていけたら今後も素晴らしい海中景観を楽しめるのではないでしょうか。

Comments are closed.