新種が見つかるかもしれない海の生き物とは

海に潜ると、実に沢山の生き物を目にしますね

 

寿司ネタや食卓のおかずとしてもお馴染の

サバ、アジ、キビナゴ、アオリイカ、

イセエビなど……

 

なかには、これは食べられるのかと

疑問に思ってしまう生き物もいます

 

その代表格ともいえるのが、ウミウシです

 

地味な見た目のものから、派手なものまで

実に様々な色彩と形を持った不思議な生き物です

 

昭和天皇が研究されていたことでも有名なウミウシですが、

新種の発見や新しい学名がつけられるなど

話題に事欠かない点でも注目されています

 

新種ではありませんが、ハイブリット種も見つけやすく

動きも機敏ではないため、

水中写真撮影の練習にうってつけの被写体であるともいえます

 

マクロフォト派ダイバーであれば、

鮮やかな色彩のウミウシは

SNS映えもするので、撮影し甲斐がありますよね

 

唯一の難点は、個体のサイズが

小さすぎる場合があることくらいでしょうか

 

そのサイズは、数ミリのものから

30cm以上のものまで様々です

 

そのため撮影機材には

マクロレンズと外部ストロボが必須アイテムとなります

 

水中ライトで照射角が広いものを

ストロボの変わりとする場合もあります

 

機材に関しては、

潜り方のスタイルや予算と相談しながら

決めた方が良さそうです

Comments are closed.