飴細工で海を表現

鹿児島県鹿児島市にある洋菓子店

パティスリー ヤナギムラ(以下、ヤナギムラ)

が手掛けた巨大な工芸菓子が、

大阪・関西万博に出品されることが話題となっています。

 

制作に携わったのは、柳村拓仁さん(25)と

恵吾さん(21)兄弟を含めた、

パティシエ4人です。

 

そんな4人が作り上げたのが、

奄美大島の自然を表現した、

横50cm×高さ100cm、重さ約60kgの巨大なアメ細工です。

作品タイトルは、「World Heritage Sea」といいます。

美しい海を後世へと受け継いでいきたい、

という思いが込められているようです。

 

家族旅行で奄美大島や徳之島を訪れた際、

ダイビングを楽しんだことが制作のきっかけになったようです。

海中を直接肉眼で見たからこそ表現できるものが、

繊細なアメ細工にも表れているような気がします。

 

制作にかかった期間は、約1か月半。

4月8日まで店舗にて展示した後、

万博会場にて5月12日まで展示されます。

 

万博の外食産業パビリオン「宴~UTAGE~」では、

過去に行われた洋菓子大会の実績をもとに、

全国から10店が選ばれました。

ヤナギムラは、その中の1店舗となります。

 

万博を訪れた際は、ぜひ細部まで見ていただきたいと思います。

Comments are closed.