日本が抱える海関連の問題

日本は島国です。

そのため海に関する問題が、

毎日のように話題となっています。

 

SDGsに盛り込まれたこともあって、

海洋ゴミにばかり注目しているような気もしますが、

そればかりではありません。

 

地球の温暖化は日本だけの問題ではなく、

世界規模の問題ですが、

日本の海洋資源に関わるものでもあります。

 

海洋資源といえば漁業となるわけですが、

実は不漁となっているのは日本だけという話があります。

 

というのも、海の中に境界はなく、

回遊魚は海の中を自由に泳ぎ回っているからです。

海流の蛇行による温度変化で

移動ルートが変わったとしても、

通り道上における漁獲量は

どの国も、ほぼ同じ条件になるというのが前提です。

 

例えば私たちは、ニュース番組を通じて、

「今年のサンマは不漁だ」という話を耳にします。

でも、「世界全体での水揚げ量は、昨年を上回りました」

という話は耳にしません。

 

先日魚売り場で、パッケージのラベルを

じっくり眺めてみましたが、

輸入魚であっても「養殖」の文字が多いように思いました。

 

もうお分かりかと思いますが、

世界の漁業は、天然魚の水揚げから、

養殖による持続可能な生産へと移行しているのだと思います。

 

日本も、持続可能な漁業を行ってほしいです。

Comments are closed.